fc2ブログ

おめめの手術

確か手術は1泊だったと思うのですが、病院のケージ内にトイレがなかったのがかわいそうでした。ケージは床がスノコ状になっていて、どこでしても下のシートに吸収されるようになっていたのですが、豆太にとっては目印になるものがない状態。どこでしたらいいのかわからなかったようで、病院では一度も排泄をしなかったようなのです。家についたら真っ先にトイレに直行していました。電話で手術後の様子を聞いた時も排泄をしていな...

最近の豆太

手術のお話の前に、しばらく豆太の写真をアップしていなかったので近況報告も兼ねてと思ったらいい写真が全然ない……すっかりブログから離れていたので、ブログに載せられるような写真を撮っていませんでしたクッションと毛布でできた隙間にすっぽり収まっている様子が面白くて撮った写真ぶっひぶっひグルーミング中の豆太最近食欲もあって、爪とぎもバッチリしているしとても元気にしている豆太です♪...

豆太の目のこと

最後の編集から5年も経過していることに驚いています。ふと、豆太の目のその後について書いていなかったな、と思って、久しぶりにブログに触れてみます。猫の難治性角膜黒色壊死症についてお悩みの方も多いのではないかと思います。豆太の治療も、眼科専門の病院にたどり着くまではとても時間がかかりましたし角膜黒色壊死症という病名がついたのも専門の病院でした。ただ、専門の病院にかかっていても、症状は変化し、最終的には...

ご無沙汰しております

すっかり放置になっていますこのブログ……豆太も私も元気です。あいかわらずのんびりおっとりのこのお方。あっ ひさびさ登場なのにこのお写真はちょっとあれだったかしら。ちゃんとおめめパッチリなのをのせましょう。僕は元気です☆***************************ブログきまぐれ再開です♪クリックありがとうございます♪↓...

すっかり明けまして 豆太の目も開けました

すっかり明けましたね~新年用に写真とってたのに、時期がすぎちゃった・・・せっかくなのでアップします~めちゃくちゃねむそう・・・お騒がせしていた目の件ですが、あれからまた目薬がんばってだいぶよくなりましたよ。油断禁物なので、まだカラーははずしていません。カラーをはずしたとたんに目をこするので、もしかしたらプラスチックアレルギーなのかもと思い始めプラスチック以外の素材でカラーをしてみて、様子をみて少し...